カワスタの機材
機材リスト
Aスタジオ
ドラム
・PEARL VISION
ベースアンプ
・ASHDOWN MAG300 EVO2
ギターアンプ
・ROLAND JC-120
キャビネット
・BLACKSTAR Series One 412A
ギターアンプヘッド
・DV MARK DV LITTLE 250 M DVM-L250/M
キーボード
・YAMAHA NP-32 (76鍵
キーボードアンプ
・ROLAND KC-350
キーボードスタンド
・Xタイプ 1台
マイク
SHURE SM58×5
CDプレーヤー
・AMERICAN AUDIO UCD-100MKII (Aのみ)
Bスタジオ
ドラム
・PEARL Decade Maple
ベースアンプ
・ASHDOWN RM-C210T-500-EVO(現在故障中のため代替機です)
ギターアンプ
・ROLAND JC-120
キャビネット
・MARSHALL MX412A
ギターアンプヘッド
・DV MARK DV LITTLE GH 250 - Greg Howe signature DVM-L250/GH
キーボード
・YAMAHA NP-32 (76鍵
キーボードアンプ
・ROLAND KC-400
キーボードスタンド
・Xタイプ 1台
マイク
・SHURE SM58-50A×3本
DJセット(Bのみ)
・Technics SL-1200MK3×2
・Technics SH-EX1200×1
・DENON SC3900×2
・SERATO SL-1
設備機材()内AorBはスタジオ名・(レ)はレンタル可能
ミキサー
・MIDAS M32R×1 (レ)
・SOUNDCRAFT Ui16×1(A)
・BEHRINGER X AIR XR16 ×1(B)
・YAMAHA MG06X×1(レ)
・DL32×1(A)(レ)
スピーカー
・Electoro-Voice ELX112(A)(B)
・Electoro-Voice ZLX112(A)
・TURBOSOUND iNSPIRE iP2000×2(レ)
・YAMAHA DXR12×2(レ)
ギターアンプ
ROLAND JC-40(レ)
ベースアンプ
TC ELECTRONIC BC250-112(レ)
CDプレーヤー
・AMERICAN AUDIO UCD-100MKII×1
ターンテーブル
・TECHNICS SL1200×2
CDJ
・DENON SC3900×2
DJミキサー
・TECHNICS SH-EX1200×1
・SERATO SL-1×1
ドラムマイクセット
・AUDIX
バスドラム用:F-6x1
タム・フロアタム用:F-2x3
スネア用:i-5x1
オーバーヘッド、シンバル用:F-9x2
・EV
バスドラム用:PL33x1
タム・フロアタム用・スネア用:PL35x4
オーバーヘッド、シンバル用:PL37x2
マイク
・NEUMANN TLM102 ×1
・AKG D5×5(レ)
ワイヤレスマイク
・SOUND PURE 8011Ⅱ×2
機材の使用についての注意事項
整備や入れ替え、レンタルなどにつき機材に若干の変更がある場合があります。
必要な機材につきましてはお電話にてご確認ください。
MTRにつきましてはA,B共通機材です。他のお客様が使用している場合はご使用いただけませんので、予約時にご確認ください。
ベースアンプはコンボタイプですが持込のヘッド接続が可能です。必ずスタッフ立会いの上、配線作業を行ってください。
各ルームにセットされている設備ミキサーの操作は専用のタブレットで操作してください。
ミキサー本体、パワーアンプ本体の調節つまみを操作しないでください(致命的な故障につながる可能性があります)
ワイヤレス機材、特に2.4Gh帯のワイヤレス機器を多用しますとスタジオのミキサータブレットでマイクボリュームの調節ができなくなる場合があります。その場合、一度お手持ちのワイヤレス機器の電源を落として頂き、適切なマイク音量に調節後、ご利用ください。
ドラムセットの調節は個々に行ってください。ただし、調節ネジが緩んだ状態や、過度にチューニングを強弱しての使用は禁止させていただきます。また、各パーツが接触した状態での使用につきましても禁止とさせていただきます。
シンバルスタンドの調節ネジを絶対にステック締めしないでください。(故障につながります)
シンバルの割れ、スネアやタムの破れがあった場合は必ずスタッフに報告ください。